夏の車内は大変な高温になることがありますよね!
そこで、しばらく使用していなかったエアコンスイッチを入れたとたん、もわーっと嫌なにおいが充満してしまうことがあります。
慌てて芳香剤を買ってきても嫌なにおいと芳香剤の香りが混ざってしまい、さらにカオスな状態になったという経験を持っているドライバーは、意外と多いのではないでしょうか。
なぜこの嫌なにおいが発生するのか、そしてそれを解消するためにはどのような方法がよいのか解説します。
エアコンの嫌なにおいの正体
クルマ用のエアコンは、しばらく使用していない状態からスイッチを入れると、エアコンの吹き出し口を通じて、何ともいえない嫌なにおいが出てくることがあります。
これは家庭用のエアコンでも同じようなことが、頻繁に起きています。タバコのヤニやほこりなどの汚れが付着して、それがにおっていることもありますが、それらを掃除機や雑巾で除去しても解決しないことがほとんどです。
すなわち、このにおいの原因はもっと深いところにあるのです。
においの正体はカビとバクテリア
エアコンは冷媒ガスが気化と膨張を繰り返すことで冷気を作っていますが、このときに大量の水を発生させます。
そのためにドレンホースという部品がついていて、その水を車外に排出します。
しかし、その方法は引力を利用した自然排水であり、ポンプなどを使った強制的なものではありません。
この水の溜まる場所は、車内に設けられたエバポレーター(熱交換器)を覆うケースの中にあります。
分解しなければ、簡単に手が届かないため、このケースの中はエアコンを作動させている限り、常に湿度の高い状態になっているのです。
この状態で、ヒーターの熱がこの部分を温めれば大量のカビやバクテリアが発生します。つまり、嫌なにおいの主な原因はこのカビと、そこに発生するバクテリアなどの菌によるものだったのです。
エバポレーターケースの中には手が届かないため、一度カビやバクテリアが発生すると簡単に除去することができません。そこで発生したカビやバクテリアは、新たな胞子をどんどん吐き出したり、分裂して増殖したりして広がっていきます。
どれだけ車内の空気を入れ替えたり外側をきれいに掃除したりしても、簡単ににおいが取れない理由はここにあります。
エアコン専用消臭剤を使う
この問題を解決するために、専用グッズが市販されています。
それが、エアコン消臭スプレーといわれるものです。
このグッズはエアコンの吹き出し口からスプレーノズルを差し込み、エバポレーターケースに向けて、カビやバクテリアを除去する薬剤を噴霧するというものです。
この薬剤には、カビやバクテリアを除去する成分・カビやバクテリアを発生させないようにする成分・すでに発生している嫌なにおいを消す成分・よい香りがする成分といったものが含まれています。
ただスプレーを吹きかけるだけでは、効果は長持ちしない
ところが、そう簡単にはいきません。まず、効果が持続しないのです。スプレーをかけた当初はある程度カビやバクテリアやにおいの解消をしてくれますから、嫌なにおいをあまり感じなくなります。
しかし、エアコンを使っているうちににおいが再び発生してきてしまうのです。これは、エアコンの吹き出し口からスプレーをするというやり方では、エバポレーターケースの奥にまで、薬剤が届いていないためです。
ダクトに曲線部分があると、薬剤は奥まで届かないのです。すなわち、カビやバクテリアを完全に除去できてはいないのです。
必ずしもエアコン専用というわけではないのですが、これらの一部を改良したグッズとして、スチーム除菌タイプのものがあります。
これは、車内に置いてスチームを発生させ、除菌・消臭をするというものです。家庭用のゴキブリ退治に使われる、スチーム式殺虫剤によく似たものです。
このグッズの場合、細かなスチームの中にスプレー式のものと同様の成分が入っており、車内であれば場所を選ばず効き目が行き渡ります。ダクトが曲がりくねっていても問題なく効果を発揮します。エバポレーターケースの隅々にまで効果があります。
ただ、このグッズも、一定の期間を経ると再びカビやバクテリアが繁殖してしまいます。製品にもよりますが、1シーズンのうちに2~3度程度、同じ製品を使用する必要があります。
こちらの悩みにも対応しています。
・新車を買ったのになんだかプラスチックのような新車臭が強くて気持ち悪い…
・車に乗っている時間が多いので自分の体臭が染みついていて不快だ…
・タバコを吸うから車内に臭いが染みついてしまって困った…
・ペットを時々乗せたら何となく臭いが染みついている気がする…
・車内が大きいから普通の消臭剤では臭いが取れない…
プロが行うエアコン洗浄
既に何回か触れていますが、嫌なにおいの原因は、エバポレーターケースに発生するカビやバクテリアです。ですから、これを除去すれば解決することができます。ただ簡易な方法では効果が低いうえに、持続性がありません。
そこで、お掃除のプロに頼むという選択肢が出てきます。家庭用のエアコンと同様に車のエアコン専門業者がいるので、シーズン前に頼めば解決します。
車のエアコンは専門業者に
エアコンのエバポレーターは簡単に表に出てきません。まして、それを丸洗いするなどといったことは手間とお金がかかる作業になってしまいます。
そこで専用機器を使用し、水分を除去してカビやバクテリアを排除できる作業メニューが、カー用品店やディーラーに登場したのです。
エアコンの吹き出し口から専用機器を差し込み、エバポレーターを直接洗浄するタイプのものです。エバポレーターを取り外して洗うわけではありませんから、完全にきれいになるとまではいえませんが、効果はかなり期待できます。車種によって差はありますが費用は4,000~10,000円程度かかります。
自分でもできるエアコンの臭い対策
家庭用エアコンではにおいを消すための裏ワザとして、16℃に室内温度を設定して1時間つけっぱなしにしておくとか、暖房を28℃に設定して1時間つけておくといったことが挙げられていますが、これらは決して迷信ではありません。
いずれの場合もカビの胞子を機関の外に排出するということと、エバポレーター付近を乾燥させるために行っており、それは嫌な臭い防止に一定の効果を発揮するのです。
同様に、クルマ用のエアコンもヒーターを10分程度回しておくといった方法が有効です。
この方法は、エバポレーターケースの水分を蒸発させる効果があります。クルマを使用したあとに面倒ですがこういった処置をしておくと、湿気を好むカビやバクテリアは増殖できなくなります。
カビやバクテリアの天敵は「乾燥」です。雨の日など、とくに湿度の高い日に運転をしたあとは、こういったメンテナンスを怠らないようにすれば、異臭を防ぐことができます。
まとめ
せっかくピカピカに磨いたクルマであっても、エアコンをつけたとたんに嫌なにおいが車内に充満してしまうと、ドライブが台無しになってしまいます。
嫌なにおいの原因はカビやバクテリアですが、それを繁殖させるのはエバポレーター内の水分です。
これを放置しないように、ドライブのあとはヒーターをうまく利用して、早く完全に乾燥させるようにしてください。
また、エアコンを使いだすシーズンの初めなどには、エバポレーターの洗浄・エアコンフィルターの交換などをしておきましょう。